
みなさん、こんにちは!
タカミチです。
WBC準々決勝前ですが、大谷翔平選手の「一風堂」発言で、一風堂フィーバーが来ているようですね笑
僕も一風堂は大好きですね。
娘が小さい頃によくしまじろうコンサートに連れて行っていましたが、帰りに一風堂で食べて帰るのが通例でした🍜
Amazonコールセンターの仕事でもWBCのお問い合わせ受けていますが、見る暇はありません。。
うちは娘がYouTubeを観るか、僕と妻がNetflixを観る以外では使わないですね。
テレビが嫌いとかではないんですが、何としても観たいわけでもないので、ここ3年ほど自然と観なくなりました。
テレビ離れも一抹の寂しさはありますが、YouTubeは面白い動画がたくさんあるのでしょうがないですね。
最近娘がよく観ているYouTuber、、というか、ニャンチューバ―に癒されます。
「ニャンチューバーつくし」
ふてぶてしいつくしとマイペースな師匠の関係が面白いです🐈
うちはメインクーンが居ますが、ラクドールとノルウェージャンフォレストキャットと迷ったのは懐かしい記憶。。
ペットを飼っている方は分かると思いますが、ペットから受ける恩恵は計り知れないものがあると感じます。
居るだけで癒される存在。触るともっと癒される存在。。
家族間の会話も増えますし、喧嘩をした時もペットが居るだけで仲直りのきっかけになったりもします。
動物の魂は無垢なので天界から直接派遣されていると言われますが、インドの時の修行者たちも獣の毛皮の上に座ることを好みました。
あ、これは癒しではなく、磁器の伝導性を求めた修行のためのようですね。
現代人は日常生活こそが修行ですが、もふもふの力で生きやすさは大分変わると感じます。
ちなみに、大谷翔平選手は昔ゴールデンレトリバーのエースくんというワンコが居たようですが、その名前の通り、エースくんの存在が与えた影響は大きかったのかも知れませんね。
もふもふくんとの生活は、人から与えられるエネルギーとは違う、言葉にはできない素敵なものを受け取れることがたくさんあるのでしょうね。直接、言葉が通じないからこそ心が研ぎ清まされることもあるだろうし、言葉以上の会話ができているのかも知れませんね。
野球の大谷選手の、真剣な表情と時折見せてくれる、くにゃっとした笑顔…微笑んだ時の頬が尊いなと感じていました。たくさんの人を魅了する瞳の奥には、どんな想いがあるのでしょう…。野球選手としての良い時間を過ごして欲しいと願ってます。
…職場の人事異動ですが上司くんは、今回は対象外でした。「じゃあ、喜んでて良いんですね!」と、どストレートに言ってしまいました。…いつかは異動の日が来ますが、今は考えずに仕事をします。
人間は春に、メンタル落ちやすいそうです。もふもふくんたちはどうなのだろう?と、妙な事を考えてしまいましたが、我々の感情には敏感なのだから、こちらが穏やかでないなら、彼らも何かしら感じてしまうのかも…。散歩すると寄りついてくるにゃんこに、たまに愚痴を聞いてほしくなります。
ふっこさん
コメントいただきありがとうございます!
もふもふとの言葉以上の会話、、まさにコレが大切だと感じています。
純真無垢な存在との心での会話、意思疎通をすることは、心の浄化や洗練させる効果があると感じます。
魂本来の意思疎通の方法は想念によるテレパシーですから、もふもふは人間が思う以上に”分かっている”のかも知れませんね😄
大谷選手のような歴史的な野球選手が今の時代に出てきたのも神意だろうと思います。
僕は大谷選手が観世音菩薩と大魔神(国常立太神)の化身にしか見えないんですよね笑
まぁ、化身というか、その因子は持っていると思います。
大谷選手の活躍により、世界中のどれだけの人が勇気づけられたかと考えると、国常立太神様の御意思が生んだのかなぁ、と思ったりするわけですね。
上司さんが異動は無かったということで、心のモヤモヤがひとつ晴れたようですね!
ふっこさんにそこまで慕われる上司さんは、とても優しい素敵な方なのでしょう。
うちのもふもふは年中変わらないので、人間みたいにメンタルが落ちるということは無いんでしょうね笑
実家にはコーギーがいますが、特に犬は人間の感情に敏感な気がします。
大谷選手は世界一の野球選手になるとエースくんと約束していたのかも知れませんね😌