大谷翔平

画像引用元:https://pathway.jpnsport.go.jp/lifestyle/img/ohtani02.jpg

みなさん、こんにちは!
 
タカミチです。
 
今回も大谷翔平選手のお話です😀
 
「Number1069号」で大谷翔平選手の特別インタビューが掲載されていますが、そこでとても大切な事を話していたので取り上げたいと思います。
 
 

大谷翔平選手が言うからこそ奥深い”平凡”のお話

 
僕は元々サッカー部だったので特別野球に興味があるというわけではないのですが、大谷翔平選手は野球選手という枠を超えて気になる存在です。
 
年俸3000万ドル(約40億5000万円)の超大金持ちの大谷翔平選手ですが、以下はインタビューで聞かれた”ささやかな幸せ”に対する答えです。
 
「今のささやかな幸せか……何でしょうね。ささやかな幸せを感じるまでもなく、今は日々に満足していますね。今日もしっかり練習できたし、これから帰ってごはんも食べられるし……今の時期は何を食べたいという段階じゃないんです。シーズンが始まったらカロリーを気にしながら好きなものを食べるんですけど、今はヘルシーバランスを優先して何を食べるのかを決めていますから、食べられるという平穏な一日に満足しているんです。夜になったら寝心地のいいベッドがあってそこで寝られるし、明日が来ればまた練習できるし……そういう、何の不安もなく暮らせる感じというものに満足しているんですよね。それがささやかではない幸せなんだと思います」

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/33121c20b26c97e6371b246a89357feef739a7d5?page=2

 
好きなものは何でも買える財力があるのに、”当たり前の日常を送れる”ことに最上の幸せを感じている。。
 
「お金に困らないから言えるんじゃないの?」と思われるかも知れません。
 
しかし、お金に困らないからこそ、この言葉がさらっと出て来るところに、大谷翔平選手にすでに悟りを開いている高僧のような心境を感じます。
 
僕がブログを通して一番伝えたいことのひとつが、まさにこの言葉なのです😆
 
「何気ない日常こそが最高の幸せである」
 
、、どうでしょうか?笑
 
ピンと来る方は、すでに自分の”何にも代えがたい愛”を発見された方でしょう。
 
今回伝えたいところはココなのです。
 
先日、記事「”愛”を探すことで悟り・真理に至る」で”愛を見つけることで悟りに至る”と書きました。
 
自分の全てと引き換えに出来るほどの”愛”を発見した時、人はそれを守るために悟りを開くのです。
 
”悟りを開く”とは、完全な”無私の愛”です。神様そのものの体現者となります。
 
そして、この”愛”は人に対するものとは限りません。
 
大谷翔平選手の見つけた愛は”野球愛”でしょう!(もしかしたら恋人への愛も同等かも知れませんが)
 
大谷翔平選手は、ただただ大好きな野球を追求できる平穏な日常、それが”当たり前ではないありがたい幸せ”だと語っています。
 
多くの人にとってはパートナーや子供への愛が、”無私の愛”になり得るかも知れませんし、そうであってほしいと思います。
 
この愛を、何にも代えがたい大切なもの、ありがたいものだとして、見つめて行くことで”無私の愛”に近づいていくと感じます。
 
大谷翔平選手の野球愛のように、何かコトに対する愛でも同じ様に追及ができるでしょう。
 
そうしていく中で、大谷翔平選手が語ったように、、
 
  • 「あぁ、家族と居られるだけで幸せだなぁ」
  • 「白ご飯が食べられるだけでありがたいなぁ」
  • 「仕事ができて、生活費を稼げてありがたいなぁ」
  • 「両親のお蔭で、全てお任せで生きられるのはありがたいなぁ」
  • 「狭いけど、住む家があってありがたいなぁ」
 
などなど、日常生活が身に染みるように心底ありがたく、幸せだと感じることが出来るようになるでしょう。
 
この過程の中で、自我が削られていき、自分に対するこだわりや欲望が無くなっていき、ただ存在するだけでもありがたいと思うようになって行きます。
 
この”無私の愛”を知らなかった20代の頃の僕を振り返ってみると、本当に「自分のことばかり考えている欲塗れな存在」だったと感じます笑
 
”愛”を探すためにガムシャラに、無鉄砲に生きていたように思います。
 
何をするにも、受け取るにも”自分主体”で考えているので、簡単に感情が揺さぶられてストレスを感じる生き方でした。
 
逆に、”無私の愛”の片鱗に触れることが出来た今は、365日心が平穏なので怒ることもありませんし、常に心は一定の中道(中庸)を保っています。
 
これは意識するだけで、誰もが見つけることが出来る”愛”だと感じます。
 
ただ、多くの人は意識をしていないので、”愛”に出会っても気づかないのでしょう。
 
では、”愛”を見つけなければこの心境には成れないのでしょうか?
 
絶対とは言いませんが、僕は限りなく無理だろうと感じます。
 
お釈迦さまですら、スジャータからの無償の愛を受け取って悟りに至ったのです。
 
つまり、人は「本当の愛で心が満たされないと、心に余裕を持てない」のだと感じます。
 
「本当の愛=心の解放(余裕)」
 
なのだと感じます。
 
なので、愛も分からずに心が満たされないまま、「無私の愛」に目覚める事が出来る人は居ないだろうと感じます。
 
まぁ、絶対ではないので、居たらお釈迦さまを超える真の賢人かも知れませんね笑
 
 
あなたの心に、常に太陽が在る事を祈りつつ。。
 
お読みいただき、ありがとうございます😊
 

   

↓一日一回クリックで応援いただけると励みになります!あなたの感謝の和をシェアしてください↓

↓ほぼ日配信の通知を受け取るにはツイッター等のフォローをご利用ください↓