<第十三回 タカミチの世見話>電磁波をキーワードに、世界が大きく変わっています 公開日:2023年11月30日 タカミチの世見話 画像引用元:https://sorae.info/astronomy/20231127-amaterasu-particle.html いつもお読みいただき、ありがとう御座います。 タカミチです。 記事「 […] 続きを読む
<保護猫活動記 その8>キジ居ました笑&めいこに会えました! 公開日:2023年11月28日 保護猫活動記苦と生きる いつもお読みいただき、ありがとう御座います。 タカミチです。 26日に、愛猫・めいこを供養して貰った河内の里の合同慰霊祭に行ってきました。 河内の里は真言宗の寺院、正覚院の専属施設なので、ご住職が […] 続きを読む
<保護猫活動記 その7>キジが保護された&黒猫兄弟発見 公開日:2023年11月26日 保護猫活動記苦と生きる いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 前回15日に投稿してから10日の間に3回ほどお世話に行きましたが、その3回ともキジだけが居ませんでしたので、もしかしたらキジがついに保護された […] 続きを読む
<「日月神示」第一巻 上つ巻 第八帖(八)>未知の時代へ突入する予感 公開日:2023年11月25日 コロナ時代の生き方仏教の教え弥勒の世までの歩き方日月神示神様とは何ぞや? いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 この記事を書く前に、何気なく浄土真宗関連の記事を観ていたら、神と仏の違いについて書かれてありました。 神とは、東洋の多神教と、西洋の一 […] 続きを読む
真実の幸せを得るための八箇条<心の八重垣の作り方> 公開日:2023年11月20日 「幸せは内側にある」シリーズお釈迦さまの教え人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方弥勒の世までの歩き方悟りとは何ぞや?【十牛図について】悟りへの求道 画像引用元:https://yaegakijinja.or.jp/(八重垣神社より) いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 ”幸せ”と言っても、人それぞれの価値観で変わるた […] 続きを読む
<第十二回タカミチの世見話>スサノオを強く感じた、宮地嶽神社参拝 公開日:2023年11月17日 タカミチの世見話弥勒の世までの歩き方神様とは何ぞや? 画像引用元:https://www.crossroadfukuoka.jp/event/11692 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 今日は、かねてから妻が行きたいと言って […] 続きを読む
<サッカー日本代表に感謝>八重垣を心に造る生き方が、人をスサノオにする 公開日:2023年11月17日 「幸せは内側にある」シリーズお釈迦さまの教え人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方弥勒の世までの歩き方悟りとは何ぞや?【十牛図について】森羅万象へ感謝を伝える 画像引用元:https://tinyurl.com/m8sx66uz いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 タイトルにある「八重垣(やえがき)」とは、『古事記』や『日本書記』に記さ […] 続きを読む
<保護猫活動記 その6>豊山のボス猫に会う 公開日:2023年11月15日 保護猫活動記苦と生きる いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 「神社猫を見守り隊」の活動に大きな動きがあったためご報告です😽 週に3、4度は神社猫たちにご飯をあげに行っていますが、 […] 続きを読む
<保護猫活動記 その5>豊山八幡神社の「やはた祭ーつなぐー」で人類と動物の平和を祈る 公開日:2023年11月11日 保護猫活動記苦と生きる雑記 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 今日は、氏神神社である豊山八幡神社の創建1400年記念の祭り「やはた祭 ーつなぐー」に、妻子と行ってきました。 先日、4、5日に行われ […] 続きを読む
<子供の不登校問題 その2 + 保護猫活動記 その4>「神社猫を見守り隊」を結成しました! 公開日:2023年11月8日 保護猫活動記学校・会社で役立つ考え方幸せの見つけ方性格の悩みに関する考え方苦と生きる いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 今回は、娘の不登校について、「説教により、悪習慣の改善に成功した話」と、娘が神社猫たちを見守る活動に参加し始めたことについて、まとめて書きたい […] 続きを読む