たまむすび | 心のおそうじブログ

「学校・会社で役立つ考え方」の記事一覧

戦略的撤退

不安を克服していくための、背水の陣と戦略的撤退

いつもお読みいただき、ありがとうございます。     タカミチです。     人生には不安がつきものですが、夜も眠れなくなるほどの不安に襲われている時は、本当に辛いものですね。 & […]
すべては逆である

老子「すべては逆である」に基づく、才能の芽の開花方法

いつもお読みいただき、ありがとうございます。     タカミチです。     昨日更新した記事「人と話すことが苦手な人に朗報!喋ることが苦手な事は億万長者の財産に匹敵する!?」を受 […]
感謝の渦

【TED】ロバート・ウォールディンガーの幸福の研究から、「孤独と向き合うために必要なコト」

いつもお読みいただき、ありがとうございます!     タカミチです。     先日書いた記事「【スッタニパータ:犀の角】孤独が辛い時の考え方<お釈迦さまの教え>」で、原始仏典「スッ […]
20230403

悪霧の中でも安心して生きるために【禅語:霧の中を行けば覚えざるに衣湿る】

いつもお読みいただき、ありがとうございます!     タカミチです。     人生を歩んでいく中で、不安を掻き立てるもののひとつに”分からない”という状態があります。     いえ、ほとんどの場合の不安の中に含まれている […]
不安

本来不要な不安”を抱えながら生きるのは勿体ない!~不要な悪縁を昇華する「悪縁リセット法」~

みなさん、こんにちは!     タカミチです。     人生に問題を抱えていると人は”不安”に襲われますよね。     対人関係に対する不安 自身の身体や性格に対する不安 怪我や病気に対する不安 家庭環境に対する不安 学 […]
今日できることを明日に延ばすな

「今日できることを明日に延ばすな」「明日できることは今日やるな」どっちに真実がある?<マニャーナの法則>

みなさん、こんにちは!     タカミチです。     格言で「今日できることを明日に延ばすな」という有名な言葉がありますね。     アメリカの政治家、ベンジャミン・フランクリンの言葉ですが、その一方で現在は以下のよう […]