<子供の不登校問題 その2 + 保護猫活動記 その4>「神社猫を見守り隊」を結成しました! 公開日:2023年11月8日 保護猫活動記学校・会社で役立つ考え方幸せの見つけ方性格の悩みに関する考え方苦と生きる いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 今回は、娘の不登校について、「説教により、悪習慣の改善に成功した話」と、娘が神社猫たちを見守る活動に参加し始めたことについて、まとめて書きたい […] 続きを読む
<森山直太朗:『生きてることが辛いなら』>くたばる喜びとっておけ 更新日:2023年9月10日 公開日:2023年9月9日 人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方弥勒の世までの歩き方歌から人生を学ぶ 画像引用元:https://news.livedoor.com/article/detail/3746070/ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 余命1か月弱と診断され […] 続きを読む
不安を克服していくための、背水の陣と戦略的撤退 更新日:2023年7月26日 公開日:2023年7月25日 「幸せは内側にある」シリーズ人生の悩みに効く考え方学校・会社で役立つ考え方幸せの見つけ方 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 人生には不安がつきものですが、夜も眠れなくなるほどの不安に襲われている時は、本当に辛いものですね。 & […] 続きを読む
<禅語:日日是好日(にちにちこれこうじつ) >人生の絶不調でも出来るだけ早く立ち直る方法 公開日:2023年5月21日 人生の悩みに効く考え方仏教の教え悟りとは何ぞや?【十牛図について】禅語シリーズ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 今日は、禅語「日日是好日(にちにちこれこうじつ) 」について考えてみたいと思います。 中国唐の時代に生きた雲門宗の開祖、雲門文偃(うん […] 続きを読む
<禅語:少欲知足(しょうよくちそく)>”煩悩”と”我執”のコントロールで、安心した人生を目指す 公開日:2023年5月8日 お釈迦さまの教え人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方禅語シリーズ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 1990年代にインターネットが普及し始め、今では90歳のお年寄りもAmazonを利用するような時代になりましたね。 僕は在宅のAmaz […] 続きを読む
お釈迦さまが出家した理由「諸行無常を考える」とは?<前編>【辛い人生を受け入れる為の話】 公開日:2023年4月25日 お釈迦さまの教え人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 前回記事「病気で溢れる時代に突入し、我が家も疲弊しています。。」で、不治の病気の時代が始まっていること […] 続きを読む
お釈迦さまの原始仏典に学ぶ<煩悩・執着コントロール> 更新日:2023年8月25日 公開日:2023年4月25日 スッタニパータ 第一章 犀の角 35番 【スッタニパータ:犀の角】孤独が辛い時の考え方<お釈迦さまの教え> 36番 【スッタニパータ:犀の角】愛情や友情に囚われて、人生を見失わないための考え方<お釈迦さまの教え> 37番 […] 続きを読む
惑わない心を作る方法は「時々勤払拭(じじにつとめてふっしきせよ)」を意識すること 公開日:2023年3月6日 人生の悩みに効く考え方性格の悩みに関する考え方禅語シリーズ みなさん、こんにちは! タカミチです。 最近、合間にちょこちょこと記事を書いているので、更新が多めになっています笑 このスタンスを続けて […] 続きを読む
人生を楽に幸せにするための因果律のコントロール法 公開日:2023年2月21日 人生の悩みに効く考え方 みなさん、こんにちは! タカミチです。 以前「あなたはイエス様かもしれない」で、Amazonの在宅コールセンターを始めて3ヶ月で、チームで成績1位を取ったことを鼻息荒くお伝えしていました笑 & […] 続きを読む
心の閻魔様を意識すれば、辛い心も克服できる 公開日:2023年1月30日 人生の悩みに効く考え方 みなさん、こんにちは! タカミチです。 今日は、「心の閻魔様に判断を委ねる」と言う事について書いてみたいと思います。 僕たちは毎日、いろんな事が心の中で浮かんでは消え、良い気分、悪い気分、普通の気分と移ろい続 […] 続きを読む