自分を好きになるための考え方

スマホからの投稿です📱

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

タカミチです。

あなたは自分が好きですか?

日本人は「NO」と答える人が多そうな印象があります。

いろいろアンケートがありますが、概ね4、5割は自分のことが好きだと答えているようですね。

小学生は7割ほどが自分のことが好きと答えていますが、これらが多いかどうかは、何とも言えないところです。

アメリカの動物学者であるエドワード・モースは、江戸時代の日本を見聞して、以下のような言葉を残しています。

「世界中で日本ほど、子供が親切に取り扱われ、そして子供のために深い注意が払われる国はない」「彼らは母親か、より大きな子供の背中にくくりつけられて、とても愉快に乗り廻し、新鮮な空気を吸い、そして行われつつあるもののすべてを見物する。日本人は確かに児童問題を解決している。日本人の子供ほど,行儀がよくて親切な子供はいない。また、日本人の母親ほど、辛抱強く、愛情に富み、子供につくす母親はいない」

引用元:世界一幸せな国だった日本。子供たちが幸せな国だった。

この言葉を見る限り、少なくとも江戸時代までの日本人に同様のアンケートを取ると、9割以上が「自分が好き」と答えそうな印象があります。

庶民の多くが貧困だったにもかかわらず、市中には幸せな笑顔が溢れていたのです。

つまり、貧困と幸せには相関性はないということになりますね。

貧困であっても、無能と言われ馬鹿にされても、自分を好きで居続けのは容易ではないかも知れません。

そこで、「自分を最も近しいパートナー」と考えることを提案したいと思います。

不器用で、うだつは上がらないけど、見捨てることは出来ない、生まれてからずっと一緒の、子供のようなパートナー

こう考えると、少しは「自分にもっと優しくしてあげよう」と、思えませんか?笑

真我の観点からすれば、誰しもが超優秀な存在であり、誰しもが気づけないだけで真我を有しています。

自我の自分とは、雲泥の差です。

なので、想像でもいいので、完璧な真我の自分に成り切ってみて、自我の自分を他人のように見つめてみましょう。

自分が嫌いな人も

「何だかんだ、ここまで一緒に頑張ってきた自我を、見捨てるわけにはいかない!」

と、自我をいじらしく思えることでしょう。

目の離せない、子供を観るような視点で。。。

その上で、自我に感謝をして、愛してあげて、大切にしてあげれば、多少のヘマは大目に見てあげられるのではないでしょうか?笑

僕は、今年はそんな自我に感謝をして、徹底的に健康をプレゼントしようと考えています。

内科医の青木厚さんの著者『「空腹」こそ最強のクスリ』によれば、16時間の絶食がサーチュイン遺伝子を起動し、細胞の修復を促し、病気に強い体になることが分かっています。

うちは17〜18時くらいに夕飯を食べますので、翌日9〜10時に朝食を食べれば条件を満たすことになります。

でも、僕は夜勤の関係で毎日3時まで起きているので、朝は食べずに11時頃に起きて昼食を兼ねて食べます。

そのため18時間くらいは空くので、これを利用しないのは勿体無いかなぁ、と青木厚さんの話を観て思ったわけですね。

今日から絶食スタートするので、1ヶ月後に体の変化を報告したいと思います。

ついでに、毎日の食生活で取り入れている、健康対策もご紹介しておきますね。

1日2食(昼・夜)

昼:玄米スープ(玄米、野菜4〜7種、ごま、ポン酢) or きな粉よもぎ餅2個

夜:主食付け合わせに納豆、キムチ等

白湯(1〜2リットル)

よもぎ粉末ティースプーン一杯(白湯か、きな粉餅に入れる)

おやつ

ミックスナッツ一掴み(アーモンド、くるみ、カシュー)

ベビーチーズ2個

これらを基本としてますが、気分によって違うものも食べています。

去年末の健康診断はパスしましたので、間違えてはいないと思われます笑

身長176cmに対して現在の体重は75kgですが、僕は骨太なので適正体重は72kgくらいだと思います。(身長180cm以上に見られますし、アメフトしてました?と言われた事あります)

体重も適正に近づくのか、良い結果を報告出来るように頑張ります!😆

あなたの心に、常に太陽が在る事を祈りつつ。。。

明日も善い1日になりますように☺️




↓ほぼ日配信の通知を受け取るにはツイッター等のフォローをご利用ください↓