<神様を科学的に解明 その3>この世の成り立ちについての仮説 公開日:2023年11月6日 お釈迦さまの教え仏教の教え弥勒の世までの歩き方森羅万象へ感謝を伝える神様とは何ぞや? いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 「たまむすび」では、1つの目標として、1人でも多くの人に神様の御存在を知ってもらいたいというテーマがあります。 それは、怪 […] 続きを読む
<禅語:衆善奉行諸悪莫作>善行を為すは、「言うは易く、行うは難し」【景徳伝灯録】 公開日:2023年11月4日 人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方弥勒の世までの歩き方禅語シリーズ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 善い行いだけをして生きて行ければ、いつも心が晴々として清々しいことでしょう。 でも、そうは簡単にいかないのが、人生というものですね笑 […] 続きを読む
<愛猫・めいこの闘病記 その2>涙で枕を濡らし、眠れず起きてきた泣き虫おじさん笑 更新日:2023年10月5日 公開日:2023年9月7日 苦と生きる雑記 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 夜中にふと目が覚めて、転がっていためいこを10分くらい撫でてベッドに戻ったのですが、目をつむるとめいことの想い出がリピート再生されて涙が止まら […] 続きを読む
【スッタニパータ:犀の角】愛情や友情の中でも、独立心を持ち続けることの大切さ<お釈迦さまの教え> 公開日:2023年8月25日 お釈迦さまの教え仏教の教え幸せの見つけ方 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 今回のお釈迦さまの教えは、「心地の良い愛情や友情に包まれていたとしても、それに依存せず、独立心を持って生きることが大事」ということについてです […] 続きを読む
<悟りとは?>「悟りを開くとどうなる」という事を、求道者の視点で大解剖します!【改訂版】※8月28日更新! 更新日:2023年8月29日 公開日:2023年7月12日 お釈迦さまの教えコロナ時代の生き方人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方弥勒の世までの歩き方悟りへの求道漫画・アニメから学ぶ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 「悟りを開く」ということについて、人生で一度は耳にしたり、興味を持つ事があると思います。 しかし、「悟りを開く」と言っても漠然とし過ぎ […] 続きを読む
仏語「一切皆苦」を物理現象の側面から考えてみる<お釈迦さまの教え> 公開日:2023年5月23日 お釈迦さまの教え仏教の教え いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 先日、記事「意識力で人生をコントロールする方法<ChatGPT/量子力学/プラズモン>」で意識が物質に与える影響力(量子力学)や、低周波プラズ […] 続きを読む
お釈迦さまが出家した理由「諸行無常を考える」とは?<後編>【死後の世界をリアルに考える為の話】 更新日:2023年5月2日 公開日:2023年5月1日 お釈迦さまの教え仏教の教え弥勒の世までの歩き方悟りとは何ぞや?【十牛図について】 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 先日の記事「お釈迦さまが出家した理由「諸行無常を考える」とは?<前編>【辛い人生を受け入れる為の話】」 […] 続きを読む
お釈迦さまが出家した理由「諸行無常を考える」とは?<前編>【辛い人生を受け入れる為の話】 公開日:2023年4月25日 お釈迦さまの教え人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 前回記事「病気で溢れる時代に突入し、我が家も疲弊しています。。」で、不治の病気の時代が始まっていること […] 続きを読む
お釈迦さまの原始仏典に学ぶ<煩悩・執着コントロール> 更新日:2023年8月25日 公開日:2023年4月25日 スッタニパータ 第一章 犀の角 35番 【スッタニパータ:犀の角】孤独が辛い時の考え方<お釈迦さまの教え> 36番 【スッタニパータ:犀の角】愛情や友情に囚われて、人生を見失わないための考え方<お釈迦さまの教え> 37番 […] 続きを読む
【スッタニパータ:犀の角】愛情や友情に囚われて、人生を見失わないための考え方<お釈迦さまの教え> 公開日:2023年4月8日 お釈迦さまの教え仏教の教え幸せの見つけ方性格の悩みに関する考え方 いつもお読みいただき、ありがとうございます! タカミチです。 お釈迦さまの教えの中には、性欲との向き合い方について書かれてある項目もたくさんあります。 人間が最も御しがたい感情・欲望が性欲ですね。 […] 続きを読む