「悟りを開くとどうなる」という事を、多角的視点で大解剖します! 公開日:2023年5月29日 お釈迦さまの教えコロナ時代の生き方人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方弥勒の世までの歩き方漫画・アニメから学ぶ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 2022年3月24日の記事「悟りを開いて安心の境地を目指したい人に読んで欲しい記事【十牛図: 入鄽垂手】」で、「悟りとはなんぞや?」ということ […] 続きを読む
意識力で人生をコントロールする方法<ChatGPT/量子力学/プラズモン> 更新日:2023年5月23日 公開日:2023年5月20日 コロナ時代の生き方人生の悩みに効く考え方幸せの見つけ方 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 僕は数年前からブログ「InDeep」の読者で、ブロガーの岡さんのメルマガも購読しています。 先週のメルマガで気になることが書いてあった […] 続きを読む
<禅語:安禪不必須山水(あんぜんはかならずしもさんすいをもちいず)>「自分を変える」ために必要なコト 公開日:2023年5月17日 人生の悩みに効く考え方幸せの見つけ方禅語シリーズ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 悪い習慣を直して、良い方向へ「自分を変える」というのは簡単なことではありませんよね。 禅語「安禪不必須山水(あんぜんはかならずしもさん […] 続きを読む
<禅語:少欲知足(しょうよくちそく)>”煩悩”と”我執”のコントロールで、安心した人生を目指す 公開日:2023年5月8日 お釈迦さまの教え人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方禅語シリーズ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 1990年代にインターネットが普及し始め、今では90歳のお年寄りもAmazonを利用するような時代になりましたね。 僕は在宅のAmaz […] 続きを読む
<禅語:脚下照顧(きゃっかしょうこ)>他人への批判心を抑える事が出来ると、心は軽くなり生きやすくなる 公開日:2023年5月6日 人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方禅語シリーズ いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 今回は、曹洞宗の開祖・道元和尚が説いた禅語「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」について、ひとつの側面を取り上げてみましょう。 この禅語の漢 […] 続きを読む
「親の身は我が身」を考えるは親孝行の極意<佐藤一齋『言志耋録』> 公開日:2023年5月5日 幸せの見つけ方雑記 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 5月14日は「母の日」ですが、両親への親孝行は出来ていますか? 今日はGWの帰郷で福岡の実家に行ってきましたが、両親の近況を聞いて「親 […] 続きを読む
お釈迦さまが出家した理由「諸行無常を考える」とは?<前編>【辛い人生を受け入れる為の話】 公開日:2023年4月25日 お釈迦さまの教え人生の悩みに効く考え方仏教の教え幸せの見つけ方 いつもお読みいただき、ありがとうございます。 タカミチです。 前回記事「病気で溢れる時代に突入し、我が家も疲弊しています。。」で、不治の病気の時代が始まっていること […] 続きを読む
【TED】ロバート・ウォールディンガーの幸福の研究から、「孤独と向き合うために必要なコト」 公開日:2023年4月21日 お釈迦さまの教え人生の悩みに効く考え方学校・会社で役立つ考え方幸せの見つけ方 いつもお読みいただき、ありがとうございます! タカミチです。 先日書いた記事「【スッタニパータ:犀の角】孤独が辛い時の考え方<お釈迦さまの教え>」で、原始仏典「スッ […] 続きを読む
【スッタニパータ:犀の角】愛情や友情に囚われて、人生を見失わないための考え方<お釈迦さまの教え> 公開日:2023年4月8日 お釈迦さまの教え仏教の教え幸せの見つけ方性格の悩みに関する考え方 いつもお読みいただき、ありがとうございます! タカミチです。 お釈迦さまの教えの中には、性欲との向き合い方について書かれてある項目もたくさんあります。 人間が最も御しがたい感情・欲望が性欲ですね。 […] 続きを読む
悪霧の中でも安心して生きるために【禅語:霧の中を行けば覚えざるに衣湿る】 公開日:2023年4月3日 人生の悩みに効く考え方学校・会社で役立つ考え方幸せの見つけ方性格の悩みに関する考え方禅語シリーズ いつもお読みいただき、ありがとうございます! タカミチです。 人生を歩んでいく中で、不安を掻き立てるもののひとつに”分からない”という状態があります。 いえ、ほとんどの場合の不安の中に含まれている […] 続きを読む