
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
タカミチです。
我が家の愛猫・めいこを羊毛フェルト人形で作ろうと思っていますが、いきなり作るのも敷居が高いので、試作品として娘が好きなペルシャ猫を作ってみました。ぶちゃ可愛い感じを目指しましたがいかがでしょうか??

本当はフレーム猫(わくねこ)にしようと思っていたのですが、娘が「持っておきたい!」と半泣きになったためあげました笑
↓フレーム猫(わくねこ)はこんなやつです↓
そして、「眉毛があると変!かわいくない!」と言ってきかないので、引っこ抜かれてしまいました泣
めいこを作る際も引っこ抜く宣言をしているため、それだけは阻止するために次は娘が描いた下のイラストを先に作ることにしました。(それで手を打ってくれました)
娘の名前は「みゆ」と言いますが、赤ちゃんの頃から「おみゆ」と呼んでいますので、この猫は「おみゆの福猫」と呼んで我が家のありがたいお猫様になっています。

将来は妻子三人で猫カフェ「まっこっこ庵」をやりたいと夢話をすることがあり、「おみゆの福猫」は看板猫にしたいなぁと思いますが、娘が著作権を手放してくれません笑
まぁ、それは半分冗談ですが、7月に入って嬉しい事がありました😊
2021年末から2022年いっぱいまで、無料相談サイト「ココトモ」で相談活動をしていましたが、その中でもとりわけ長い間相談に乗らせて頂いていた2人の女性から、ほぼ同時に近況報告がありました。
ひとりは、「ココトモ」を始めてすぐから約1年間、性の不一致の悩みについて相談に乗らせて頂いていた中学3年生の女の子で、2022年末に「ココトモ」を一時休止にしたのと同時に僕を卒業されたと思っていましたが、約半年ぶりに「あれから順調です!」とメールをいただきました。
まるで学園もの少女漫画に登場するキャラのようなかなり高ポテンシャルな女の子なので、今の流れからも芸能界に入る可能性もあるので少しも彼女を連想させそうなことは書けないですが、許可を貰って「たまむすび」の初期に登場していた”ソーナンダ”のモデルにさせて頂いた子です。


正直、この子ほど様々な面で高ポテンシャルな子を観た事がないので、社会に出てからトランスジェンダーで苦しむ人々の星になって欲しいと思っています。(ひそかに、そのために神界から派遣された魂なのでは?と思っています笑)
もうひとりの女性は、美しい容姿をされながら(もちろん観てはないですが)壮絶過ぎる人生を歩まれてきた方で、詳しくは書きませんが「NOTE15」というアプリで投稿されているアプリ画を掲載しても良いと許可を頂いたので、以下に掲載させていただきます。

”明日”というのは7月5日のことで、今年で新生4歳になられるようです。この方の、壮絶な状況をリアルタイムで伺い、相談に乗らせて頂いてきたことは、「命との向き合い方」について本当に学ばせていただきました。
とてもありがたい事に、相談活動とは真剣になればなるほど、自分自身の心を深く見つめることになるのですよね。このお二方から同時に近況報告を頂いたことは、僕に大きな心機(神気)一転の機会を頂くこととなりました。悪魔の年2023年の折り返し、、とても良いスタートが切れました!😆
また、「ココトモ」での縁から「たまむすび」の読者になっていただき、縁の下から応援し支えてくださっている、ふっこさんには多大な感謝をするとともに、大きな学びを頂いております!この場を借りて、感謝申し上げます!😌
「たまむすび」の当初の目的のひとつに、事業を安定させて時間的余裕を作り、記事の更新と相談活動に時間を充てたいと思っていました。
まぁ、僕がふがいなく現在は、事業の立て直しを細々としつつ、Amazonコールセンターのフルタイム勤務、時間がある時に出前館とウーバーイーツの配達、WEBライターのちょっとした仕事など、四足の草鞋状態で泣けるほど時間がありません苦笑
それでも、最近事業が少し好転の兆しを見せ始めていますので、頑張りと運次第では今年中に実現が可能になるかも知れません。
現在は記事更新が数日に1回程度になってしまっていますが、気長にお見守り戴ければ嬉しいです笑😅
あなたの心に、常に太陽が在る事を祈りつつ。。
明日も善い一日となりますように😊
ご無沙汰していて申し訳ありません。
タカミチさんのお話を読ませていただきながら何の音もたてずにおりました。なのに、このようにもったいないほどのお言葉をいただき、ありがとうございます。
季節が移ってしまいましたね。お嬢さんのご様子はいかがでしょうか?完全に戻るまではいかなくとも、旬の味わいを感じられるようになればご家族も嬉しいですよね。
こちらは上の娘の急な結婚や、それに伴うバタバタで忙しくしていましたが、案外とダウンせずに今日まで来れています。
タカミチさんは、草履をいくつ履けばいいのでしょうか?という程に忙しくお過ごしなのですね。まぶしくも厳しい季節です、ご無理なさらずにお過ごしください。
ちょっとだけ不安の波が小さな時も増えてきたように思えます。タカミチさんのお話を自分にきちんと落とし込んで向き合う時間を過ごしてみようと思います。素敵なお話、いつもありがとうございます。
ふっこさん、こんばんは!
タカミチです。
久しぶりにコメントいただき嬉しいです😄
いえいえ、コメントいただくのはほんとうに有り余るお暇がある時で大丈夫ですので。。笑
お読みいただくだけでも十分にありがたいのですから😌
Twitter更新は正直苦手なのですが、更新するたびに「いいね」して貰って励みになっていました。ありがとうございます!
娘さんのご結婚、おめでとうございます!
忙しい中でも体調も崩すことなく過ごせているようで良かったです。季節の変わり目は風邪を引きやすいので気を付けてくださいね。(僕は先月風邪ひきました笑)
娘は、まだまだ食べられるものに制限あるものの、概ね食べられるようになりました。
担任のおじさん先生が苦手過ぎて拒食症になったのですが、いまだに先生を受け入れられず、週2で半ドン登校が続いています😅
でも、いたって元気で、家族3人いつも笑いが絶えず過ごしているので、ほとんど深刻にはなっていないのが幸いですね笑
最近は霊的な特殊な記事が続くので、本当はお釈迦さまや禅語、その他人生哲学などの記事を増やしたいのですが、四足の草鞋がそれを難しくさせています。。
悪魔の年である2023年は、阪神淡路大震災や東日本大震災クラスの地震が起きる可能性が大きい年なので、どうしてもそうした系統の記事が増えてしまいます。
地震予測のジャパンアースクエイクがTwitterで「12日は危険」と警告していましたが、霊的な観点からは7月11日がヤバかったのです😅
今日も、今のところ何ごとも起きなかったので良かったです。。
何が起きても、安心感を持ってもらえるような記事を書いていければなぁ、と思っています。
ふっこさんの不安が、すこしでも和らぐように祈っています😌