
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
タカミチです。
「高見記」を3日連続で更新した後に、悟りについての記事と、少々頭を使う記事が続いたため、ここでブレイクタイムの雑記を挟みたいと思います笑
28日から小2の娘の2学期が始まりました。
1学期はおじさん先生が苦手過ぎて不登校気味でしたが、2学期からは産休明けの女性の先生と入れ替わるため、始業式から元気よく行ってくれました😅
新しい先生は優しい感じだと妻が言っていましたので、少しずつ慣れて行ってくれることでしょう。
30、31日が休みなので、愛猫・めいこの羊毛フェルト人形制作に取り掛かりました!
まずは眼を作りましたが、めいこの微妙な色合いを出すために、かなり悩みました。。。笑
金色系の目をしている猫が多い印象ですが、めいこは少し緑みかかっているんですよね。
最初はYouTubeの「まうねこ-羊毛フェルト&保護猫チャンネル」を参考にしながら作ってみました。
パール顔料が無かったため、水彩絵の具に色鉛筆を削った粉を混ぜ、レジン液と混ぜ合わせて徐々に塗り固める方法を試しました。
そこそこ綺麗な目が出来ましたが、どうにもめいこの色味が出ない上に、少々生物感が無い仕上がりでした。
なにか良い方法はないかなぁ、と考えた結果、丁度持っていたシーリングスタンプ用のワックスなら、マーブルによる微妙な濃淡と、若干のキラキラ感が出るのでは、と思いやってみましたが。。。

うん、まぁ、、、悪くない笑
まだ試行錯誤すればいい感じになりそうですが、すでに試作品が10個以上になっていたので、この眼でGOサインを出すことにしました。

この色を調合して。。。

こうなりました!
次は、顔の土台を作りますが、はたして無事めいこになって行くのだろうか。。。
あなたの心に、常に太陽が在る事を祈りつつ。。
明日も善い一日となりますように😊