
画像引用元:https://x.gd/yvl5J(かほせいチャンネル)
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
タカミチです。
我が家では、毎日のように娘がYouTubeを観ています😅
もはや、子供の居る家庭ならありふれた光景になっていますが、YouTubeは一長一短が極端だと感じています。
子供のYouTube依存症がちょっとした社会問題になっていますが、この中毒性はTV以上のものがあります。
娘が観なければ観る機会が無いチャンネルばかりですが、観だすと面白いんですよね笑
じっくり腰を据えて観ることは無いですが、立ち止まってつい観てしまう面白いチャンネルばかり流れています。
娘がYouTubeに入り浸るのは良くないですが、その一方で、忙しい時は一人で時間を潰してくれるので、ありがたい存在でもあるんですよね。。。
ここが、各家庭の親御さんは悩ましいところでしょう。
対策として提案した、ベネッセのオンラインダンススクールと絵画教室を、それぞれ週一で楽しんでくれてはいますが、根本的な解決にはなっていません。
Youtuberは面白い人がたくさんいますが、どうしてもノリ重視のために下品になりがちなので、娘が影響を受けることもとても心配なのですが。。。
その一方で、おそらく、これからの時代はよりYouTuberの提供する”笑い”が重要になってくると感じています。
これからは、どうしてもあらゆるコミュニティが破壊される厳しい時代を迎えざるを得ないので、個人で楽しめる娯楽の重要度が増してくると感じています。
お金のかかるロケが必要なTV文化も維持が出来なくなっていき、ほぼ間違いなく主だったTV局はNHKを除き解体され、生き残る局はオンラインに完全移行する日が来ると感じます。
社会から笑いが消えていく中で、ヒカキンを始めとしたYouTuberたちが奮起して、より笑いを世の中に提供してくることを祈っています。
これからの時代を支えるであろうYouTuberたちへの、感謝をここへ置いておきたいと思います😌
あなたの心に、常に太陽が在る事を祈りつつ。。
明日も善い一日となりますように😊